2010年09月
2010年09月28日
何回も聴いてやっと解る。
すぐに理解するためには 反復練習。
繰り返し。 メモをしっかり取る。
一度きりのことはしっかりメモる。
自然に覚えたい時には 適当に聴いて何となく聴いてたらそのうち解る。
同じレベルじゃないと何回聴いても解らない。
100回聴くと解るかも知れないが・・・
30年経って解ることがちょくちょくある。
あ! あの先輩が言いたかったのは・・
父が言いたかったのは したかったのは
母親の愛情はこれだったか? あのときの言葉は・・
師匠が言いたかったのは
メンターは自分だった。 自分の中にある。
毎日、24時間こんな事ばかりの繰り返し。 自然と成長している。
安定はない。 安定したらおしまい。
半年後にそれは理解できた。 地球は回っている。 太陽も回っている。 銀河も回っている。 ・・・・
1年後にさらに理解できた。 そして今でも理解は深まっている。
常に動き続けると楽しい。
それは仕事に、人生に、周りの人に、お客様に伝える事が出来るから。
2010年09月26日
蒲田でプチ同窓会!?
昨日、兼ねてからのお誘いがあった(こちらが一方的に行く?)書道展に行ってきました。
初めての書道展! 全く良さが解らないまま見ましたが、何となく 良い感じが解るくらいになったでしょうか? 書道をしている彼女の解説付だったので、奥深さがわかり、少しばかり難しさが解ったような・・・・
それはさておき、30年ぶりに遠くは佐世保の田舎の学校の同窓会?をしてきました。
しかも蒲田で?
しかも蒲田で?


佐世保と縁もゆかりもない蒲田で会ってきました。
いや~話したね~ 約2時間 しかも立ち話で!
何か飲もうとか、食べようとかそんな事をすっかり忘れて話してました。
次回はだれかを誘い、同窓会らしい飲み会とかを企てなくては・・・

でも、不思議なもんで、30年ぶりとは言え、
30年以前(中学校、小学校)も話した事はほとんど無かったんですけど、話盛り上がった!!(^_^;)
新潟と埼玉にいて蒲田で同窓会?だもんな(>_<)
いに今までの出来事や高校時代の事、子供のこと、将来のことを話したな~~。
いに今までの出来事や高校時代の事、子供のこと、将来のことを話したな~~。
彼女の印象は変わらなかった~ 大きい!!イメージあり、頭良いイメージあり!
それは今でも変わらん感じがしたぞい(*^_^*)
今でも頭良さそうで、きっとこれから何かを始めたら良い物ができると感じました。
そういう風を感じました!
今でも頭良さそうで、きっとこれから何かを始めたら良い物ができると感じました。
そういう風を感じました!

そう言えばすっぴんで、美人でしたね~~(*^_^*)
今度はお酒でも飲みながら話をしたいモノです。
なんだか今思えば話足りんかった!
いろいろな人生がある。 人と会って話してチョット成長したような・・・
ありがとうございます。